ホーム > 事務所紹介 > 事務所ブログ 2021年10月

事務所ブログ 2021年10月

2021.10.29  サクッと更新

週に2回更新しているこのブログ


大した情報を発信しているわけではないのですが


繁忙期やネタ切れしたときはちょっと大変です。


今、まさにその両方(笑)


3月の次に多い9月決算に追われつつ、ネタ切れのダブルパンチです、、


ちなみに書きたいネタがあるにはあるのですが


時間がかかりそうで書けていないというのもあります。




今でこそ週に2回の更新でヒーヒー言ってますが


開業して1年くらいは平日毎日更新、内容も今よりは断然充実していた気がします。


あの時の熱意はどこへやら、、


毎日ブログを更新(しかも内容も充実)されている方、本当に尊敬します!


今日見てくださった方、手抜きブログですみません。


とりあえず生存確認ということでお許しください。


では引き続き9月決算頑張ります!

2021.10.26  【延長】雇用調整助成金ほか

新型コロナウイルス感染症に係る


・雇用調整助成金

・緊急雇用安定助成金

・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置


については、令和3年11月末までの予定でしたが、来年3月まで延長されます。

現在の助成内容は、令和3年12月末まで継続される予定です。 




令和4年1月以降の特例措置の内容については、11月中に改めて公表があるようです。


詳細は、厚生労働省 12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

 

2021.10.22  年末に向けて納税予測

今週に入り一気に寒さが増し、まだ10月だというのに

 

早くも冬の訪れを感じています。

 

生命保険料控除証明書などの書類も続々と届きはじめ

 

いやでも年末が近づいていることを実感させられますね、、、

 

弊所でも繁忙期に備え少しずつ準備をはじめています。

 

 

 

さて年末に向けて具体的な節税対策を検討している方も多いと思いますが

 

対策を行う前と後で納税額がどのように変わるか確認できているでしょうか。

 

納税額は少ないに越したことはありませんよね。 (もちろん私もです、、笑)

 

ただ納税額をゼロにしようとすると手元のお金もなくなってしまいます。

 

 

 

コロナで経済は不安定な状況が続いていますし

 

今後もいつ何が起こるかわからないことを考えると必ず蓄えが必要です。

 

さらには引退後の老後生活が安心して送れるように

 

老後資金までしっかり貯めておきたいですよね。

 

 

 

手元にお金を残すためにはある程度税金を納めていく必要があります。

 

節税対策とあわせて納税額までしっかり予測することで

 

早い段階から納税資金を準備することができますし

 

納税額がわかることで残るお金もわかるようになります。

 

 

 

この時期どうしても税金をいくら減らせるかに意識がいきがちですが

 

いくら残せるかに着目してみると過度な節税をすることはなくなります。

 

事業も老後も確実な見通しが立たないからこそ、自己防衛が大切になります。

 

周りから聞こえてくる「節税」というワードにあまり振り回されないようにしたいですね。


2021.10.19  岡山県飲食店等一時支援金(第3期)

岡山県飲食店等一時支援金(第3期)の詳細が公表されています。


【対象者】 外出機会の減少による影響を受け、令和3年の7月、8月又は9月の売上が

       令和元年比又は令和2年比で30%以上減少している事業者で、

       次の①~⑧のいずれにも該当すること。


①県内に主たる事業所を有すること

②次のいずれかに該当する事業を営み、かつ、その事業の売上が最も大きいこと

 ア)飲食店    イ)飲食店と直接・間接の取引がある事業者

 ウ)主に対面で個人向けに商品・サービスの提供を行う飲食店以外の事業者

 エ) ウ)の事業者と直接の取引がある事業者

③資本金の額又は出資の総額が10億円未満であること

④国の月次支援金(令和3年7月~9月分)を受給していない又は今後も受給する予定がないこと

⑤都道府県による令和3年7月から9月における休業若しくは営業時間短縮の要請に伴う  

 協力金を受給していない又は今後も受給する予定がないこと

⑥都道府県による新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第3項に基づく休業

 若しくは営業時間短縮に係る命令の前提となる口頭指導又は文書の事前通知を受けてい

 ないこと

⑦新型コロナウイルス感染拡大防止のための業種別ガイドラインに沿った対策を実施してい

 ること

⑧今後も事業を継続する意思があること



【申請方法】第1、2期と同様2段階(確認機関→県)



【給付金】法人 40万円

     個人 20万円



詳細は、岡山県飲食店等一時支援金(第3期)

2021.10.15  児島せんいさい

毎年春と秋に開催されている「児島繊維祭」


今年はWEBと分散型フェス(各ショップ)の両方で実施されるそうです。


今年はありませんが、来年は従来のボートレース場で開催されるといいですね。



(↑児島観光・産業情報サイトより)


海沿いの景色は癒しです。



2021秋 児島フェス#せんいさい

令和3年10月22日(金)~11月7日(日)


観光・産業情報サイト こじまさんぽ


2021.10.12  発行事業者に登録されました【インボイス】

令和3年10月1日から受付が開始された「適格請求書発行事業者」の登録申請


弊社でも受付開始日に早速申請を行いました。


ブログ記事 ⇒ 適格請求書発行事業者の登録申請【インボイス制度】




登録申請から約10日、広島国税局インボイス登録センターより


郵便で「適格請求書発行事業者の登録通知書」が届きました。


 


通知書に記載されている内容は、


登録年月日 : 令和5年10月1日


登録番号   : T7-2600-0104-9130


あとは名称、所在地となっています。




この登録番号、法人事業者の場合「T + 法人番号」と決まっているのですが


個人事業者の場合、「T + 13桁の数字」となっていて


この13桁の数字にはマイナンバー(個人番号)は用いられず


法人番号とも重複しない事業者ごとの番号となるため


個人事業者の登録番号は通知書が届いてはじめて判明することとなります。




ちなみに登録通知書は電子データで受け取ることもできます。


データの方がいろいろと便利なのでe-Taxで申請する場合は


「登録通知書の電子通知」に同意することをおすすめします。




登録申請はインボイス制度導入に向けての事前準備の第1歩


これから請求書等のフォーマット変更やシステムの設定変更など


やるべきことは山積みです。


まだ2年先のこととはいえ、少しずつ準備を始めていきたいですね。

2021.10.8 植物の癒し効果

先日、事務所入り口にある寄せ植えの植え替えをしました。


春に植えたときはこんなにカラフルだったのですが、



過酷な夏を終えると花は全て落ち緑一色に、、、




まだまだ暑い日が続いていますが秋のお花に一新しました。



左の鉢がコスモスの寄せ植え


今は2色だけしか咲いていませんが他の色もこれから咲くので


毎日楽しみに観察しています。




そして事務所の植物といえば圧倒的な存在感のパキラさん



毎日ぐんぐん成長して切っても切っても気が付けば


天井に激突しています(笑)




植物は脳をリラックスさせる効果があるとのことで


疲れた時の癒しになっています。


みなさまも生活の一部に植物を取り入れてみてはいかがでしょうか。

2021.10.6   GoToイート他再開

まん延防止等重点措置が10月1日に解除されることから、

今まで停止されていたキャンペーン等が再開されます。



GoToイートキャンペーンin岡山県 プレミアム付食事券

 県内取扱店にて使用可能

 1冊12,000円相当の食事券が10,000円で購入できます。

 使用期限は11月30日(火)まで


おかやま旅応援割

 対象者は岡山県在住者です。

 1人1泊あたり10,000円以上利用で5,000円割引

 1人1泊あたり 6,000円以上利用で3,000円割引


おかやまプレミアム付き交通券

 4,000円分の交通券が3,000円で購入できます。

 2タイプあり、バス、電車、鉄道、船用とタクシー用です。



感染対策をしながら、上手に利用したいですねニコニコ

2021.10.1   適格請求書発行事業者の登録申請【インボイス制度】

 

今日から10月に突入


緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が全面解除となり


段階的ではありますが制限も緩和されるとのことで


旅行や外食などの予定を立てられている方も多いのではないでしょうか。


長期間にわたり多くの我慢をし続けてきた分


感染防止対策をしつつもそれぞれが楽しい時間を過ごせるといいですね。




さて、この10月から始まるといえば


令和5年10月から導入されるインボイス制度に向けての事前準備


「適格請求書発行事業者」の登録申請です。


インボイス制度についてはこちら ⇒ 国税庁HP「インボイス制度特設サイト」




早速、弊社で登録申請を行いました。


 

令和5年10月1日から登録を受けるためには、原則として令和5年3月31日までに


登録申請書を提出する必要があります。


申請書を提出し登録を受けた場合は、登録番号等の通知とともに


公表サイトに登録事業者の情報が掲載されます。


公表サイトはこちら ⇒ インボイス制度「適格請求書発行事業者公表サイト」




通常、登録された日の翌日に公表サイトに掲載されることになっていますが、


令和3年10月は登録申請書が多く提出されることが予想されるため


令和3年10月中に登録された事業者は令和3年11月1日(月)に


一括して公表サイトに掲載されることになります。




うさぎ まずは近場のお店で少しずつ、、笑